top of page

検索


フードパントリー開催日決定❗️予約受付中です。
フードパントリー開催 日時 2021年12月25日(土) 午前9時〜12時まで 場所 小中野公民館 2階 会議室 場所は、午後から予約があり、午前中まで利用出来ません。 時間外希望のある方もお問い合わせ下さい。(要相談)...
suzun0ne
2021年11月6日読了時間: 1分
閲覧数:26回
0件のコメント

食糧品寄付のお願い
前回、皆さまのおかげで初めてのフードパントリー(食糧品無料提供)を成功させることが出来ました。 誠にありがとうございました。 コロナワクチン接種の増加や、感染者数減少など踏まえまして第二回を開催したいと思っております。 場所等は、前回同様変更はせず行う予定です。...
suzun0ne
2021年11月2日読了時間: 1分
閲覧数:36回
0件のコメント
パワースポット開催!
💫今年最後のパワースポット巡り開催💫 皆様のご愛顧で、この鈴ノ音も4年目を迎えました。 今後も益々の精進を誓い、誠心誠意導きのお手伝いが出来ればと思います。 2021年の感謝のおさめどころとして、八戸市内三ヶ所を今回は巡ります。...
suzun0ne
2021年10月31日読了時間: 1分
閲覧数:51回
0件のコメント
今年最後のパワースポット開催します!
💫今年最後のパワースポット巡り開催💫 皆様のご愛顧で、この鈴ノ音も4年目を迎えました。 今後も益々の精進を誓い、誠心誠意導きのお手伝いが出来ればと思います。 2021年の感謝のおさめどころとして、八戸市内三ヶ所を今回は巡ります。...
suzun0ne
2021年10月20日読了時間: 1分
閲覧数:43回
0件のコメント


鑑定再開とブレスレット受付終了のお知らせ
いつもありがとうございます😊 22日〜鑑定再開致します。 また、20日までの期間限定ブレスレット製作は終了致しました。 たくさんのご注文、ありがとうございました。 今後とも宜しくお願い申し上げます。 #鑑定再開 #鈴ノ音 #八戸市 #ブレスレット注文終了
suzun0ne
2021年9月21日読了時間: 1分
閲覧数:68回
0件のコメント

別サイト掲載のご案内
先日、取材をして下さった「電話占い未来」様が運営している別サイトにも掲載されることになりました。WEB(https://uranaiweb.jp/) こちらも引き続き、ご覧ください。 まだ鈴ノ音へ訪れたことのない方も、ご参考にしてくださいませ。...
suzun0ne
2021年7月26日読了時間: 1分
閲覧数:171回
0件のコメント


皆様からのご支援、感謝です!
今週土曜日に開催予定のフードパントリーに対して、皆様からたくさんのご支援、ご協力を頂き本当に幸せで、本当に感謝の極みでございます。誠にありがとうございました。 皆様からご寄付頂いた食糧品は、きちんとご希望者へお配り致します。...
suzun0ne
2021年3月4日読了時間: 1分
閲覧数:81回
0件のコメント


対面鑑定再開のお知らせ
いつもご愛顧ありがとうございます。 「6月11日(木)~」対面鑑定を再開致します。 前回同様「1日3組様限定」で営業時間は「11時~16時」までとなります。 (最終受付15時) 随時先行予約を受け付けております。 営業時間内にお電話もしくはメール、LINEにてご予約下さいま...
suzun0ne
2020年5月26日読了時間: 1分
閲覧数:489回
0件のコメント


オンライン予約受付廃止のお知らせ
いつもご愛顧ありがとうございます。 この度、HPからの「オンライン予約」を廃止することに致しました。 LINEやお電話、メールでのご予約、お問合せとHPからのオンライン予約が重複してしまうケースが増えお客様へ多大なるご迷惑をお掛けする機会が度々訪れてしまいました。...
suzun0ne
2020年2月18日読了時間: 1分
閲覧数:330回
0件のコメント


夏の終わりに…
本日は、八戸市の舘鼻漁港にて花火大会がありました。 どんな残暑を皆様はお過ごしでしょうか。 花火は、一瞬でその輝きを私達に与えます。 見た者全てが、この瞬間を心に刻みたいと願うと思います。 その輝きは儚く、あっという間に過ぎてしまいます。...
suzun0ne
2019年8月18日読了時間: 2分
閲覧数:65回
0件のコメント


パワースポット参加募集締切間近!
この度、5月1日(水・祝)新天皇即位日、大安吉日の日にパワースポット巡りを開催致します。場所は、青森県三戸郡五戸町内三カ所を巡ります。 今回は、宮司様の常駐している神社でなく普段は地元の方しか知らないような穴場中の穴場へとご案内致します。...
suzun0ne
2019年4月21日読了時間: 1分
閲覧数:36回
0件のコメント


敵の敵は味方
昔の戦国時代では、戦場以外の場所でも戦同様緊張感が漂っていました。 城主は城や領土を守るため、戦略やどう自分たちが優位に立てるかを常に考えていたのです。 中国の言葉で「四面楚歌」という言葉があります。 周りは敵だらけ、四方八方塞がれているということですね。...
suzun0ne
2019年3月29日読了時間: 2分
閲覧数:88回
0件のコメント
bottom of page